- 2019.1.23
- 福島県復興支援を基本に東北地方の特産品および6次化商品を首都圏とつなぐ新規事業スタート。
「2019居酒屋JAPAN展示会」に出展(於:池袋サンシャインシティ文化会館)。
福島たまかわ村道の駅「こぶしの里」の特産品を、スーパー・飲食店事業者に紹介し、事後フォロー営業代行業務を実施。
- 2018.12.15
- 有名リズムゲームのe-sportsイベントの実施・運営を受託。
事前の調整や準備、MC・スタッフ手配~当日運営(設営、参加者募集、大会実施、撤収)までを実施。
- 2018.11.4
- 福島県庁主催「福島県産米試食おススメ会」の東京推進事務局として支援。
首都圏の“お米マイスター”がいる米穀販売店主100名弱の来客があり、新品種2品を含む4品の「炊きたてご飯」「新品種に合うメニュー」などを試食し、安全への取り組みや作付け現状など熱心な意見交換が行われた。
- 2018.9.18
- 福島県庁主催の「ふくしまブランド米」取扱拡大営業支援を受託。
福島米取扱推進東京事務局を弊社内に設置、首都圏に於ける米穀販売店に対し直接訪問、営業支援活動を実施。
- 2018.9.18
- 映像コンテンツの企画・制作・販売等を行う大手エンターテインメント企業の法人営業サポート及び店舗開発業務をアウトソーシングとして受託。
- 2018.7.18
- 宝クジの購入者出口調査(札幌~福岡ので全国49売場)を受託。
100名の調査員を投入し1日で2500票のアンケートを回収。
- 2018.6.20
- 営業用商品カタログの制作事業開始。
企画~デザイン~制作までワンストップでのサービスを展開。
- 2018.4.1
- 働き方改革の一環として、大手企業の営業用資料の作成をトライアル受託。
これが高く評価され、同4月~営業用資料の作成を本受注。
- 2018.1.19
- 当社が企画事務局を担当するFuture Store “NOW” 2018(主催:一般社団法人 新日本スーパーマーケット協会)第5回推進協議会において、Facebook ジャパン 執行役員・マーケティングサイエンス日本統括 中村淳一氏 による特別講演「生活者が求める新たなサービスの可能性」をコーディネート。
様々な小売企業の抱える課題をテクノロジー/コミュニケーションの観点から解決を探る議論は、非常に盛況で有意義な意見交換の場となった。
- 2018.1.18
- 農産物活性化の為、県より依頼を受け、キャンペーン案内と新規取り扱い交渉、ブランド米啓蒙を目的とした営業支援を受託。首都圏のお米マイスターがいる米穀販売店500店舗を訪問開始。